ホームページ >

外資持分譲渡契約の手本

2015/6/16 18:50:00 35

外資持分、譲渡、契約の手本

本文:外資持分譲渡契約の手本/書式/見本/様式/協議

甲:

乙:

XX公司は甲を外国投資家として投資しています。会社の登録資金は***万ドルで、年夜日経***外事委員会に設立された中外合弁企業を承認しました。

甲が意図的に、****有限公司のうち40%の株式を保有させていることに鑑みます。

乙が独立した法人であり、甲の株権を譲り受け、経営会社の既存業務に参与することを望む。

1、甲は持っている****有限公司の60%の株式を乙に譲渡することに同意します。

2、乙は甲が保有する******有限公司の60%の株式を譲渡することに同意する。

3、甲乙双方の取締役会は持分譲渡について審議し、関連決議を出した。

4、****有限公司の董事会は持分譲渡について董事会を開催し、今回の持分譲渡及び元株主が持分譲渡を放棄することに同意し、優先的に予約権を委譲するなどの関連事項について董事会決議を形成する。

5、甲乙双方は今回の持分譲渡過程における各自の権利義務を十分理解し、かつ、法により今回の持分譲渡を行うことに同意する。

甲乙双方は中華人民共和国の関連法律、法規の規定に基づき、友好的な協議を経て、平等互恵の原則に基づいて、本持分譲渡協議を締結し、双方が共同で遵守するために:

第一条:協議双方

1.1譲渡側:譲受人:****有限公司(以下、甲という)

法定住所:

法定代表者:

国籍:中華人民共和国

1.2譲受人:(以下、乙という)

法定住所:

法定代表者:

国籍:中華人民共和国

第二条:契約締結地

2.1本契約の締結地は:

第三条:譲渡標的及び価格

3.1甲はその保有する****有限公司の60%の株式を乙に譲渡する。

3.2乙は上記の持分の譲渡を受け入れることに同意する。

3.3甲乙双方は一致して上記の持分譲渡の代金は****有限公司の年月日までの帳簿純資産の生産額を根拠としなければならないと確定した。

3.4甲乙双方が確定した譲渡価格は人民元***万元である。

3.5甲は乙に譲渡する株式に対して完全な独立権益を有し、いかなる質権設定もしておらず、いかなる紛争及び訴訟にも関与していないことを保証する。

第四条:譲渡金の支払

4.1本契約の発効後の日に、乙は本契約の規定に従い、甲に約束された譲渡金を十分に支払うべきである。

4.2乙が支払ったもの

譲渡金

甲の指定した口座に預け入れるべきです。

第五条:株式の譲渡:

5.1本契約の発効60日以内に、甲乙双方は共同で会社の取締役会に委託して株式譲渡登記を行う。

5.2上記の持分譲渡の変更登録手続きは本契約の発効後60日以内に完了しなければならない。

第六条:双方の権利と義務

6.1今回の譲渡の名義変更手続きが完了したら、乙は****有限公司の60%の株式を持って、相応の権益を享受する。

6.2今回の譲渡事項は完成する前に、甲、乙双方は今回の譲渡事項及び関連のすべての内容に対して秘密を守る。

6.3乙は本契約の約束通りに時間通りに支払うべきである。

株式

代金を譲渡する。

6.4甲は乙の批文処理、変更登録などの法的手続きに必要な協力と協力を提供する。

6.5甲は本契約の締結日から、****有限公司に保有する株式、取引先及びサプライヤーリスト、技術書類、業務資料などを乙に交付するものとする。

6.6持分変更登録手続きが完了した日から、甲は会社のいかなる権利を享受しなくなります。

6.7甲は会社の株主及び/または社員の間に獲得した会社のいかなる専用情報(財務状況、顧客資源及び業務ルートなどを含むが、これらに限らない)として厳格な守秘責任を負うことを承諾し、いかなる方式でいかなる第三者に占有または使用を提供しなく、また自営業務にも使用しない。

第七条:違約責任

7.1本契約が正式に締結された後、いずれかの当事者が本契約の約束条項を履行しないまたは完全に履行しない場合、即ち違約を構成する。

違約側はその違約行為を賠償し、約束を守る側にもたらしたすべての直接的な経済損失を賠償しなければならない。

7.2いずれかの当事者が違約した場合、約束を守る側は違約側に本契約の継続を要求する権利があります。

第八条:協議の変更と

解除

8.1本契約の変更は、双方の共同協議を経て、書面による変更協議を締結しなければならない。

協議が一致できない場合、本協議は継続して有効である。

8.2いずれかの当事者が違約した場合、約束を守る側は違約側に本契約の継続を要求する権利があります。

8.3双方は本契約の履行を終了することで合意した場合、書面による協議を締結し、双方の署名捺印を経てから発効することができる。

第九条適用される法律及び紛争の解決

9.1本契約は中華人民共和国の法律を適用する。

9.2本契約の履行によって発生したすべての紛争は友好的な協議を通じて解決しなければならない。協議ができない場合、いずれも訴訟を起こす権利がある。

第十条:協議の発効その他

10.1本協議は双方の署名と捺印を経て発効し、本契約書の正本三部は、甲が一部を持ち、乙が一部を持ち、審査機関に報告する。

(以下は本文なし)

(本ページは本持分譲渡協議の署名捺印ページである)

甲:

法定代表者(授権代表):

乙:

法定代表者(授権代表):

締結日付:年月日


  • 関連記事

国际专利技术许可合同范本

契約書の見本
|
2015/6/13 14:31:00
24

外国貿易の販売契約の見本の中で英語

契約書の見本
|
2015/6/12 15:54:00
1

契約の手本:ファイナンスリース契約書

契約書の見本
|
2015/6/11 17:49:00
34

技術開発契約はどうやって作成しますか?

契約書の見本
|
2015/6/10 19:12:00
38

有限責任会社の株式譲渡協議の手本

契約書の見本
|
2015/6/9 19:53:00
45
次の文章を読みます

企業の財務を解読する「三線二点」の原則

三線二点企業の収入業務はお金、単、商品の三つの方面に関連しています。商品が販売された後、あるいは役務が提供された場合、請求書(領収書)が発行されます。お金は回収されます。